TS Network

トップ

サステナビリティ

運輸安全マネジメント

サステナビリティ

運輸安全マネジメント

サステナビリティ

運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメントに
かかわる情報の公開

(事業年度 2024年1月1日~2024年12月31日)

1.輸送の安全に対する基本的な方針

輸送の安全はわが社の根幹
当社は、輸送の安全がCSR(企業の社会的責任)の重要な要素であると考え、経営トップ主導のもと、
安全対策を常に進化させ、従業員一丸となって、当社にかかわるすべての人へ、安全と満足を提供します

2.輸送の安全に関する目標および2023年度達成状況

項目 2023年度実績 2024年度目標
重大事故 2件 0件

3.自動車事故報告規則第2条に定める事故に関する統計(2023年度)

事故の種類 件数
重傷者を生じた事故 2件
健康起因 11件
車両故障 46件

4.輸送の安全に関する組織体制および指揮命令系統  

輸送の安全に関する組織体制および指揮命令系統

5.輸送の安全に関する重点施策

当社は輸送の安全に関する基本的な方針に基づき、次の重点施策を定め、輸送の安全の確保および関係法令の遵守を徹底します。

  1. 輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令および運輸安全管理規程に定められた事項を遵守する。
  2. 輸送の安全に関する費用支出および投資を、積極的かつ効率的に行うよう努める。
  3. 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置または予防措置を講じる。
  4. 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達・共有する。
  5. 輸送の安全に関する教育および研修に関する具体的な計画を作成し、これを的確に実施する。

6.輸送の安全に関する計画

■輸送の安全に関する目標を達成するため、輸送の安全に関する重点施策に応じて、必要な計画を作成する。
■計画に則り、事故防止に向けた各研修や事故防止施策、表彰・啓発啓蒙活動を展開する。


輸送の安全に関する予算および2023年度実績額

  1. 2024年度予算 52,876千円
    主な取組み
    ・ 過失事故撲滅に対する教育・投資
    ・ ドライバーコンテストの実施
    ・ 運輸防災マネジメント体制の知識習得とロードマップ策定
  2. 2023年度実績 55,003千円
    ・ 運転者、運行管理者に対する各種研修の実施
    ・ 全配達車両へバックソナー、バックカメラの録画機能の導入
    ・ 事故の多角的分析の導入

7.安全統括管理者、運輸安全管理規程

  1. 輸送の安全に関する組織体制および指揮命令系統図に基づき、安全統括管理者がその任務を遂行する。
    なお、安全管理に関する細部項目は、当社運輸安全管理規程による。
    運輸安全管理規程
  2. 安全統括管理者:取締役 専務執行役員 高橋 潔 (2022年3月28 日付任命)

8.輸送の安全に関する教育および研修の計画

輸送の安全に関する目標を達成するため、人材育成や事故防止に向けた教育および研修を計画的に実施する。
研修内容は、下記の各種研修を適宜実施する。
※初任運転者研修・事故再発防止研修・安全運転研修・スキルアップ研修・安全運転指導者研修等

9.輸送の安全に関する内部監査結果およびそれを踏まえた措置内容

■監査実績(2023年度)
運輸安全マネジメントに関する実施状況について、11月に運輸安全マネジメント監査を実施した。
監査所見に発見事項はなかったが、今後も経営層をはじめ従業員が一丸となり、輸送の安全確保に努める。

10.輸送の安全に係る情報の公表

記載すべき行政処分はない。

「ホワイト物流」推進運動

TSネットワークは、国土交通省・経済産業省・農林水産省が推進する「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し、持続可能な物流環境の実現に向け、「ホワイト物流」推進運動事務局に自主行動宣言書を提出いたしました。
「ホワイト物流」推進運動賛同企業

「ホワイト物流」推進運動とは

深刻化が続くトラック運転者不足に対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に寄与することを目的とし、トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化や、女性や60才以上の運転者等も働きやすいより「ホワイト」な労働環境の実現に取り組む運動です。

自主行動宣言書の内容

取組項目 取組内容
物流の改善提案と協力 取引先や物流事業者から、荷待ち時間や運転者の手作業での荷卸しの削減、附帯作業の合理化等について要請があった場合は、真摯に協議に応じるとともに、自らも積極的に提案します。
船舶や鉄道へのモーダルシフト 長距離輸送について、トラックからコンテナ輸送への転換や海上輸送の導入を行います。この際に、運送内容についても必要な見直しを行います。
下請取引の適正化 運送契約の相手方の物流事業者に対し、下請けに出す場合、下請法を遵守した取引を今後も励行していきます。
契約の相手方を選定する際の
法令遵守状況の考慮
契約する物流事業者を選定する際には、関係法令の遵守状況を考慮します。
異常気象時等の運行の
中止・中断等
台風、豪雨、豪雪等の異常気象が発生した際やその発生が見込まれる際には、無理な運送依頼を行いません。また、運転者の安全を確保するため、運行の中止・中断等が必要と物流事業者が判断した場合は、その判断を尊重します。
独自の取組 庫内作業・運転業務の負荷軽減に資する自動化・システム化を積極的に推進します。